災害時などで水が手に入りにくい時でも少量の水やウェットティッシュを使って行う口内清掃を紹介。 特に高齢者は、誤嚥性肺炎のリスクもある為、唾液線マッサージなどで唾液分泌を促進させる必要がある。 覚えておいて損はない知識だ。 […]
【サービスメニューページ】追加
HPの新たなコンテンツに【サービスメニュー】を加えました。 デイの新規開設、運営サポート、変更届などデイに関わる幅広い業務に対応しております。 運営に必要なちょっとしたお手伝いが必要の際、お気軽にお問合せ下さい。 詳細↓ […]
デイの開設、運営の関する個別相談会のお知らせ
5月、6月の個別相談会開催のお知らせです。 デイサービスの新規開設、運営相談、事業承継など幅広いご相談を承ります。 是非、お気軽にお問合せ下さい。 お申込みは↓↓ https://carematch.co.jp/semi […]
アルツハイマー病治療薬の価格(読売新聞)
2023年に開発されたアルツハイマー治療薬「レカネマブ」。 MCI(軽度認知障害)の治療薬として注目を集めている。 治療薬として掛かる費用は年間約300万。 高額療養費制度を利用し年間約14万だ。 その価格設定について解 […]
2040年の介護サービス(高齢者住宅新聞)
高齢者減少が始まる2040年に向けた議論が始まっている。 検討会ではサービス地域を「中山間・人口減少」「大都市部」「一般都市」の3つに地域分けし検討。 今回はその1つの「中山間・人口減少地域」を解説。 この地域では既に高 […]
高速道路逆走問題(読売新聞)
最近、問題となっている高速道路の逆走。 先月栃木県では死亡事故も起きている。 国交省の発表では、高速道路の逆走は年間900件ほど発生している。その多くが高齢者だ。 特に地方のインターチェンジは簡素的な看板が多く入口が分か […]
働く高齢者930万人(読売新聞)
総務省発表によると2024年時点で65歳以上の就業者は約930万人、就業率25%で共に過去最多を更新した。 高齢者の4人に1人が働いている事になる。 各企業の定年制の引上げ、再雇用なども後押ししている。 働くという“生き […]
介護人材確保・職場環境等改善事業Q&A(第2版)
本年4月の処遇改善加算申請と同時申請だった「介護人材確保・職場環境等改善事業」のQ&A第2版が発表された。 詳細:https://www.mhlw.go.jp/content/001483348.pdf &nbs […]
第11回事業承継・M&A 補助金要領公表
4月18日に中小企業庁より第11回事業承継・M&A 補助金要領が公表された。 簡単にまとめると以下のようになっている。 ▼申請概要 申請期間:5/9~6/6 概要:売り手、買い手共に利用可能 補助額 […]
デイサービスM&A<買い手>情報更新
デイサービスの買い手情報が更新されました。 お近くの地域で事業譲渡をご検討中の方、是非、お気軽にご相談下さい。 <売り手情報> https://carematch.co.jp/contents1/