来年2月に東京ビックサイトで開催される【CareTEX東京’25】にブース出展致します。 ▼CareTEX東京’25概要 〇日時:2025年2月3日(月)~5日(水)9:30~17:00 〇会場:東京ビッグサイト南展示棟 […]
要介護認定期間の長期化問題
昨今、介護申請から認定されるまでの認定期間が長期化になっている。 原則、30日以内の認定と定めてられているが実際の認定されるまでの平均日数は約40日。 最大約78日(約2か月半)も掛かる自治体もある。 施設見学→申請→認 […]
年末年始休暇のお知らせ
このたび弊社では年末年始休暇スケジュールを下記日程の通りとさせていただきます。 2024年12月29日(土)~2025年1月5日(日) 2025年は1月6日(月)より通常営業致します。 ご迷惑お掛け致しますがご理解の程宜 […]
介護オンラインセミナーのお知らせ
来週開催される介護オンラインセミナーのお知らせです。 第22回介護経営サミット 日時:12月10日(火)~13日(金) 主催:高齢者住宅新聞 参加費:無料 介護サービスの運営からIT,DXの活用方法など幅広い情報が得られ […]
介護休業(休暇)について(安心の設計・読売新聞)
自分の親が介護になった際に取得できる介護休業(休暇) 最大93日まで取得可能。 休業は連続ではなく3回に分けて取得する事も。 休業中は会社からの給与は支払いは無い代わりに雇用保険から67%が支給されます。 今回はその一例 […]
独居老人増加へ(高齢者住宅新聞)
国立社会保障・人口問題研究所が都道府県の世帯数を公表した。 75歳以上の独居老人はここ30年で約70%も増加。 その中で沖縄、滋賀、埼玉、茨木の4県では、2050年までに増加率が100%を超える推計値が公表された。 今後 […]
認知症薬ドナネマブ 薬価年間300万(高齢者住宅新聞)
認知症の進行を抑制する新薬「ドナネマブ」 その薬価が公表された。 1瓶:約6万7千円。1年使用で308万円となる。 当然、高額医療費の対象となるが自己負担負担分もそれなりの費用になる。 添付ファイル:
介護業界M&Aトピックス(高齢者住宅新聞)
近年、介護業界のM&Aが盛んになってきた。 その規模は大規模施設施設から小規模施設まで様々だ。 それに伴うトラブルの発生している。 その1つが「経営者保証」の未解除だ。 「経営者保証」とは、会社が融資を受ける際な […]
ケア・マッチメイカー公式LINE誕生!
弊社ケア・マッチメイカー株式会社の公式LINEが誕生致しました。 最新鋭トレーニングマシン【リハトレーナー】からデイの運営情報、介護保険の最新トピックスなど、今注目すべき情報をいち早く発信していきます。 是 […]
昇給をどう実現するのか?(高齢者住宅新聞)
介護現場で働くパート職員の「時給」及び社員の「給与」についてその具体策を解説。 社内制度の作成や手当を増やすのか、施策は様々。 運営のヒントに。 添付ファイル: